Q:採用選考と授業の日程が重なってしまった場合どうすれば良いですか?
A:学生個々の学業と採用選考関係の日程が重複する場合には、採用選考関係の日程調整に関して企業等に相談することが可能です。詳細は、「2023(令和5)年度 卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請」(内閣官房)をご参照ください。
Q:ガイダンスの情報はどうやって知ることができますか?
A:主催または告知協力する各種ガイダンスを、様々なツールで発信しています。
1. WEB Career Centerのガイダンスページ、キャリア教育ページ
2. 上智大学キャリアセンターシステム 「学校からのお知らせ」>ガイダンス申し込み
また、キャリアセンターシステムからメールでも配信することがあります。PCメールを登録してください。
3. Twitterアカウント名:@Sophia_Career
4. 上智大学Line@ カテゴリー一覧より"キャリア・就職活動"を選択し、登録。(対象:全学年)ID:@sophia_line
5. Instagram
Q:OBOG訪問はいつからやるものですか?
A:OBOG訪問をする時期や取り組み始める時期に決まりはありません。OBOG訪問は実際に社会で活躍している先輩に仕事内容ややりがいを聞き、仕事理解や働くイメージを具体的に持つ為の活動です。低学年の学生でも、進路について考え、学生生活を送る上で先輩の話を直接聞いてみたいと考えるならチャレンジするのも良いでしょう。ただし、忙しい仕事の合間をぬって時間を作って下さる先輩に感謝の気持ちを持って社会人としてのマナーを心がけることが大切です。
Q:企業へのエントリーは何社くらいするものでしょうか?
A:「何社エントリーしないといけない」という明確な基準はありません。企業へのエントリーとは、①エントリー(個人情報登録)→②会社説明会参加→③書類応募(または適性検査受験)といった流れが一般的です(※企業によっては書類応募後、通過者のみ説明会予約ができる場合もあります)。この流れの中でまず興味がある企業へエントリーし、説明会等で企業情報の詳細や特徴を掴んだ上で、選考に参加したい企業に応募することができます。よって志望する可能性がある企業にはまずエントリーしておくと良いでしょう。過去の上智学生のエントリー状況を見ると、30社~50社エントリーし、15社~30社応募していることが多いようです。
Q:インターンシップに行くと就職に有利ですか?
A:インターンシップに参加することが全ての企業で就職に有利に働くというものではありません。ただし、インターンシップに参加することで、企業を取り巻く業界や仕事理解を深めることができます。一部企業では、インターンシップに参加した学生に対して、一定の仕事理解が出来ている、またモチベーションが高いと評価し、本選考の際に早いスケジュールを案内する場合があります。【インターンシップ】、【キャリアセンターシステムでインターンシップを探す】
Q:留学する前に、就職に向けて何か取組むことはありますか
A:留学経験を就職で活かす為に重要なのは「いかに充実した時間を過ごせるか」です。充実した時間は単に楽しい時間ということではなく、自分にとって難しい事にチャレンジし成長して帰って来られるかがポイントです。その為に留学前に取組んでほしいことは、留学の目的を明確にし、目標を持つことです。今の自分をどう成長させたいのかを考えておくのも良いでしょう。帰国後、自分の成長を分析することは、自己PRを考えることに繋がります。また帰国後の就職活動の流れを掴み、自分がどのように就職活動にシフトするか考えておくことも大切です。
Q:留学するので1年留年予定ですが、留年は就職に不利ですか?
A:各企業の採用担当者の見方は様々ではありますが、一般的に留学による留年は就職に不利にはなりません。しかしながら、留学する学生が少なくない為、いかに留学期間を実りあるものに、1年間卒業を延期して経験した価値を自分の言葉で伝えることが重要です。
Q:公務員と民間企業の就職活動は両立できますか?
A:現在の民間企業の就職活動では、3~4月に応募書類の準備、適性検査の受験、5月に面接選考参加など、公務員一次試験(筆記)対策の山場を迎える時期に活動することになります。そのため両方を並行して準備する必要があり、事前のプランニングが重要になります。また、公務員試験後に民間企業に切り替えて就職活動を行う学生を対象とした求人も6月以降に出てきます。【公務員を目指す】
Q:公務員試験を受験する場合、専門学校に行かないとダメですか?
A:過去の卒業生の例を見ると、必ずしも専門学校に行かないと公務員試験に突破できないというわけではありません。しかしながら、特に国家公務員試験や地方公務員試験で、専門科目の受験が必要となる場合、科目の領域が多岐に渡り、大学の学業と両立しながら対策することは容易ではありません。そのため、専門学校のノウハウを活用して効率的な対策をすることも、合格を後押ししてくれる場合があります。専門学校を利用すると言っても、必ずしも通学しダブルスクールでないといけないというものではなく、WEB上での受講や、苦手科目のみ対策するコースを選ぶなど、自分に合った活用方法を検討することをお勧めします。
なお、キャリアセンターではTACによる公務員試験対策講座を学内にて開催しています(有料・現在はWEB+一部対面式で実施)。
Q:内定取消しについて知りたい
A:入社承諾書などの書類の有無に関わらず、採用側から一方的に内定を取り消すことはできません。ただし、「履歴書に偽り(経歴詐称)があった」「卒業単位が取れず留年した」「健康状態の悪化により勤務にたえられなくなった」などは、採用取り消しの理由に該当する可能性もあります。内定を受けた企業とのやり取りの中で不安がある場合はキャリアセンターへ相談して下さい。
Q:内定を辞退するにはどうすればいいですか?
A:やむをえない理由により内定を辞退する時は、できる限り早く企業の採用担当者に辞退の旨を伝える必要があります。連絡をする際はメール等で済ませようとせず、まず電話で連絡し、その後辞退を申し出るようにしましょう。相応の誠意を尽くし、了承を得るようにしてください。
内定に関わることで困ったことやトラブルがあった場合は、キャリアセンターへ相談して下さい。
Q:障がいのある学生の就職について知りたい
A:障害者雇用促進法によって、事業主には一定比率の障がい者を雇用することが義務付けられています。求人については、キャリアセンター内で、障がい者対象の情報が閲覧できますので、活用して下さい。また、専門の相談員による障がいのある学生のための相談特別枠も設けていますので、気軽に相談してください。【特別な支援が必要な皆様へ(障がい学生等)】
Q:Uターン就職を考えています。どのように進めたらよいですか?
A:Uターン就職の活動ポイントは、情報をいかに得るかです。近年ではウェブサイトによる情報収集が一般的になりましたが、一番有効なのは実際に地元に足を運び、企業との繋がりを得ることや他の学生と情報交換することです。Uターン就職のイベントは、長期休暇で帰省する時期に合わせて開催されます。また、地元新聞や商工会議所等のイベントや求人情報も活用しましょう。【UIターン】
Q:学内からWEB面接を受けられますか?
A:WEB面接等の環境を確保するために、キャリアセンター内にWEB面接Box(テレキューブ)を3台設置しています。WEB面接や面接用動画の撮影にご利用ください。
WEB面接Boxの利用は、予約制です。
■利用可能時間 平日10:00-17:00 1回最長90分まで
■利用可能回数 1週間に2回まで
<予約方法>
電話またはキャリアセンター窓口受付で予約をしてください。
電話:03-3238-3581 (平日10:00-11:30, 12:30-16:30受付)
※ 予約は先着順の為、状況等によりお断りする場合があります。
※ 体調がすぐれない場合などは決して来室しないようにしてください。
※ WEB面接Box内には照明、電源、スマホフォルダ、WiFiが完備されています。
※ ノートPC、スマホ等の通信機器、マイク、イヤホンなどは各自でご用意ください。
※ 就職活動、インターンシップ選考以外の利用(授業受講など)は禁止しています。
Q:就職活動が終わったらどうすれば良いですか?
A:就職活動が終わった方、進学先が決まったなど、卒業後の進路が決まり次第、「進路決定届」を出してください。
「進路決定届」はキャリアセンターシステムにて入力することができます。
その他、後輩のために、「就職活動報告書」にて皆さんの体験記を残してください。
また、キャリアセンターからのお知らせが不要になった方は、
上智大学キャリアセンターLINEアカウントをブロックしてください。