自分が何を大切にし、どのような仕事にやりがいを感じるか、適性があるかを知る。
また、社会で働くことについてイメージを得るために、インターンシップ等の仕事体験はとても有用です。
キャリアセンターではインターンシップに関する様々な情報提供や時期に応じたガイダンスを実施しています。
「インターンシップを始めとする学生のキャリア形成支援に係る取組の推進に当たっての基本的考え方(文部科学省・厚生労働省・経済産業省)(以下、「三省合意」という。)」の2022年6月13日付改正を受け、学生のキャリア形成支援における産学協働の取組の類型が再定義されました。
三省合意による改正のポイントをまとめた資料はこちら(PDF)
本学では、学生が学業に専念できる環境の提供を第一とし、インターンシップの推進にあたっては、三省合意の基本的な考え方に基づき各種支援を展開してまいります。
新たなインターンシップの位置付けや制度変更の背景などについて解説したリーフレットを配布しています。左の画像をクリックし、ダウンロードできます。
上智大学を介して応募・参加するインターンシップを紹介します。
個人でインターンシップ等のプログラムを探す方法や注意点などの情報をまとめています。
インターンシップ参加にあたり加入できる保険について紹介します。
上智大学に届いた、様々なインターンシップ求人の情報を掲載しています。
インターンシップに関連するガイダンスや各種講座を紹介します。
上智大学が実施する、また大学を通じての応募が必要なインターンシップは以下の3種類です。
この他のインターンシップについては、個人で探し応募することが必要です。
※1
「三省合意」の2022年6月13日付改正を受け、インターンシップを含むキャリア形成支援の4類型が定義されました。
23年度の本学科目については「インターンシップ」という名称を使用していますが、タイプ2「キャリア教育」に該当するものが含まれます。
※2
上記4類型で定められた「インターンシップ」(タイプ3・4のみに使う呼称)以外のプログラムが含まれる場合があります。
ご参考:インターンシップを始めとする学生のキャリア形成支援に係る取組の推進に当たっての基本的考え方
個人でインターンシップ等のプログラムを探す方法や注意点などの情報をまとめています。
個人で応募するインターンシップ等プログラムについて、キャリアセンターでは各企業・団体への推薦や応募の取りまとめなどの仲介は行っていません。応募にあたっては学生個々人がプログラム内容をよく吟味し、自らの責任の下で行ってください。
以下、探し方の主な方法です。
上智大学に対して企業から募集のあったインターンシップ情報を掲載しています。
ここに掲載されているのは、タイプ3「汎用的能力・専門活用型インターンシップ 」・タイプ4「高度専門型インターン
シップ(試行)」※のみです。
※タイプ3の主な要件…①5日間以上、②参加期間の半分以上が就業体験、③学部3年以上を対象、④採用活動時にインターンシップでの評価を利用できる。ほか、詳しくは改正のまとめからご確認ください。
上智大学に対して企業から募集のあったプログラムのうち、タイプ3「汎用的能力・専門活用型インターンシップ 」・タイプ4「高度専門型インターンシップ(試行)」には該当しないが、キャリアセンターがインターンシップに準ずると判断した情報を掲載しています。
期間や内容を確認の上、仕事体験や業界理解に役立ててください。
上智大学に対して企業から募集のあったインターンシップ・仕事体験等プログラムの情報は、「キャリアセンターシステム」でも検索・閲覧できます。
この他、一般的な就職情報ナビサイトや、企業・団体のホームページ上で自分で探すことが可能です。
興味のある企業を調べてみたり、業種・職種別や興味・関心から検索してみましょう。
国際機関におけるインターンシップ、国連ボランティア等を探している方に役立つ情報サイトです。
外務省国際機関人事センター>
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
参加にあたっての注意事項
■プログラム内容の確認
インターンシップ・仕事体験には実務体験型やグループワーク型等、さまざまな形式があります。
実務体験を希望する場合は、実際に仕事ができるプログラムとなっているか内容を確認しましょう。グループワーク型の場合、ディスカッションが中心であったり、企業・団体の説明が中心であったりする場合があります。また、中にはアルバイトとの区別が明確ではない場合もあります。応募にあたっては、自分の目的・目標を明確にしてプログラムを選択するようにしましょう。
■保険への加入
インターンシップに参加する際には、事前にご自身で保険に加入することを推奨します。企業・団体によっては、就業の際に条件として保険加入を指示されることがあります。
詳細は、「インターンシップ保険」を確認してください。
■覚書・推薦状
企業・団体から大学と覚書の締結や推薦状の提出を求められる場合がありますが、キャリアセンターは、個人で応募・参加するインターンシップ・仕事体験に関して覚書の締結および推薦状の作成、推薦状への押印は行いません。
■大学の授業・活動等を最優先に
学生の本務は大学において学びを深めることにあります。授業・試験期間中等に実施されるインターンシップ・仕事体験への応募は控え、インターンシップ・仕事体験への参加を理由に大学の授業・試験等に欠席しないように注意しましょう。応募の際はスケジュール等を十分確認してください。
■こういうプログラムには注意しましょう
・学生を安い労働力として扱い、アルバイトと区別がつかない。
・労働条件が事前に説明されない・事前の説明と異なる。
・友達の紹介をしつこくお願いされる・大学名(学生であること)を利用して営業を促される。
インターンシップを希望する学生に付け込んだ、悪質なプログラムについての相談が増えています。
上記はほんの一例です。「おかしいな」と感じたら、まずはキャリアセンターや周囲の大人に相談しましょう。
インターンシップに参加するにあたり、学生はキャリアセンターにて「学研災付帯賠償責任保険」の加入手続きができます。
この保険はインターンシップ中、またその往復途上において他人にケガをさせたり、他人の財物を損壊したことにより、
法律上賠償責任を負担することによって被る損害に対して保険加入し備えるものです。
任意加入ですが、万が一の事態に備え、加入するようにしてください。
■学研災付帯賠償責任保険について(以下「インターン賠」を参照)
※インターン賠保険加入証明書の発行には最大5日(土日除く)かかるため、早めに手続きを行ってください。
※保険の有効期限は加入日に関わらず4月入学の場合3/31、9月入学の場合8/31までとなります。
【加入手続きについて】
加入手続き方法については、「窓口受付」もしくは「郵送受付」のいずれかを選択できます。
1)窓口受付
・キャリアセンター(2号館1階)窓口にて、以下の申請書をダウンロードのうえ、記入・提出してください。
→その後、学事センター内の証紙販売機 (参照:ボタンは券売機の右下)にて証紙(¥210)を購入・貼付し、
学生センター⑦番窓口に持参してください。
2)郵送受付
・以下 「【2022.3.15改】インターン賠保険(学研災付帯賠責保険)の郵送手続きについて.pdf」のフローを一読いただき
添付の申請書をダウンロードのうえ、word書式のままキャリアセンターへメール(career-co@sophia.ac.jp)提出してください。
★【2022.3.15改】インターン賠保険(学研災付帯賠責保険)の郵送手続きについて.pdf
不明な点はキャリアセンターまでお問い合わせ下さい。
※注意:「上智大学学生総合保障制度」(任意保険)加入済の方へ
・入学時に「上智大学学生総合補償制度」に加入済の方は、インターンシップの損害賠償がカバーされるため、新たに保険加入いただく必要はありません。
・上記の加入証明書は加入後、保護者宛に郵送されています。企業から求められた場合はその写しを提出して下さい。
・紛失等の場合、再発行は2~4週間を要します。発行先は株式会社ソフィアキャンパスサポートとなります。
・詳細はこちらからご確認ください。
「自分で探すインターンシップ等プログラム」のための検索リンクです。就職サイトにはない、本学限定の情報もあります。
内容を確認の上、各自でご応募ください。
●WEBキャリアセンターから探す
「インターンシップ」
※理工系は以下「理工系向け情報」
を参照。
上智大学に対して企業から募集のあったインターンシップ情報を掲載。 ⇒
※タイプ3「汎用的能力・専門活用型インターンシップ 」、タイプ4「高度専門型インターン
シップ(試行)」のみを掲載しています。
●WEBキャリアセンターから探す
「仕事体験プログラム等」
※理工系は以下「理工系向け情報」
を参照。
上智大学に対して企業から募集のあったプログラムのうち、キャリアセンターがインターンシップに準ずると判断した情報を掲載。 ⇒
※タイプ3「汎用的能力・専門活用型インターンシップ 」・4以外のプログラムです。
●就活サイト・企業ホームページ等から検索する
上智大学に対して企業から募集のあったインターンシップ・仕事体験等プログラムの情報を掲載。
フリーワードや条件検索が可能です。 ⇒
*この他、一般的な就職情報ナビサイトや、企業・団体のホームページ等から探すことが可能です。
●理工系向け情報
上智大学に対して企業から募集のあった理系学生向けインターンシップ情報を掲載。 ⇒
※タイプ3「汎用的能力・専門活用型インターンシップ 」・タイプ4「高度専門型インターン
シップ(試行)」のみを掲載しています。
上智大学に対して企業から募集のあったプログラムのうち、キャリアセンターがインターンシップに準ずると判断した情報を掲載。 ⇒
※タイプ3「汎用的能力・専門活用型インターンシップ 」・4以外のプログラムです。
●英語で行うインターンシップ等
上智大学に対して企業から募集のあったプログラムのうち、英語で参加できる情報を掲載。 ⇒
キャリアセンターではインターンシップ応募や参加に役立つ様々なガイダンスをタイムリーに実施しています 。
参加方法や視聴方法など詳細は「ガイダンス情報」をご確認ください。
国際機関の採用プロセスにおいては、多くの場合職務経験が重視されます。
NGOや民間企業での勤務を経験されてから国連に入られる方も多くいらっしゃいます。
国際機関におけるインターンも、実際の業務の現場や組織文化を知るためには非常に有効な方法です。
ただし、国際機関の採用プロセスにおいては、インターン経験は職務経験としては通常認められませんのでご留意下さい。
(外務省国際機関人事センターHPより)
IMFアジア太平洋地域事務所では、広報業務のサポートを担当するインターンを募集しています。(締切: 通年で募集し随時審査)
国際通貨基金(IMF)は、国際通貨システムの安定を維持し、各国の持続的な経済成長と生活水準の向上を目的に活動する国際機関です。
インターンシップを通じてIMFへの理解を深めるとともに、国際機関での広報など専門的なキャリア形成に視野を広げる良い機会です。
ご関心のある方は、ぜひ積極的にご応募ください!
· ポジション:広報インターン
· 期間:3-6か月
· 場所:東京
· 大学もしくは大学院在籍中で、学士課程の3年を修了している方
· コミュニケーション、ジャーナリズム、国際関係、または関連分野を専攻の方
· 学校新聞、PRやソーシャルメディアなど広報業務や関連プロジェクトに従事した経験のある方
· 言語:日本語または英語を母国語とし、もう一方の言語に堪能であること
募集要項及び応募方法は以下のウェブサイトよりご覧ください。
https://www.imf.org/en/Countries/ResRep/OAP-Home/oap-internship-program
過去のインターンレポートは以下のウェブサイトよりご覧いただけます。
https://www.imf.org/ja/Countries/ResRep/OAP-Home
本件に関する問合せ:
IMFアジア太平洋地域事務所
Email: oap1 [@] imf.org
≪きづく就業体験とは≫ ※以下、東京都学生就業体験支援事業運営事務局より
【1,2年生参加歓迎】【事前選考無し】【3日間参加で2,800円交通費支給】
≪特色・メリット≫
・事前選考やエントリーシートの提出なしで参加可能です。
・3日間で3社(1社あたり約3時間)の就業体験に参加することができます。
・実施形式→【対面】で、1回の参加で3社の企業へ実際に訪問することができます。
・全日程参加で交通費を支給します。※条件あり
・7つのテーマから選ぶ就業体験なので、志望業界や志望職種が未定でも参加可能です。
・就業体験の前後には集合研修を実施します。グループ形式なので他校の学生と情報交換や交流も行えます。
※年間1000名の大学1・2年生がきづくインターンシップへの参加実績あり(2023年度参考)
◆東商リレーションプログラムとは?
東商リレーションプログラムは、主に大学・専門学校の下級生から参加できる仕事体験プログラムです。
主に東京に所在地がある企業に訪問し、経営者や社員と話したり、社内を見学したりすることで、【働くを知る】イベントです。日本にある企業のうち、99.7%を占める中小企業は、日本を支える縁の下の力持ちです!ぜひこの機会に中小企業ならではのニッチな分野や、高い技術力について学びましょう!
【東商リレーションプログラム 事前研修会】開催概要
・開催日時2024年8月6日(火)13時~16時30分
・会場 東京交通会館12階 ダイヤモンドホール
・内容 学生向けセミナー、企業説明、保護者向けセミナー
・詳細・申込方法はこちら
※全学年の学生を対象としています。
※学生が各社へ直接お申込みいただく方式とさせていただいております。
【問い合わせ先】
東京商工会議所 人材支援センター
電話03-3287-7640