<2026年採用生の皆さんへ>
技術系学校推薦の詳細は、以下を参照してください。
・学校推薦求人票/募集要項は1月31日(金)11:00より公開中です(このページ下部のリンクにて)。
・推薦ガイダンスアーカイブはこのページの最下部をご確認ください。
※理系学生向け情報全般ページ(ガイダンスや各種お知らせ)はこちらに戻ってご確認ください。
【1月追記】
・フロー図⑦のキャリアセンター宛の書類提出開始時期は「3月14日(金)」が正です。
学校推薦ガイダンス時点で一部資料では「3月15日(金)」となっていました。
・学校推薦状の発行日は「6月2日(月)」が正です。
学校推薦ガイダンス時点で一部資料では「6月3日(月)」となっていました。
申し訳ありませんがご確認と手元資料のご修正をお願いいたします。
「(1)技術系学校推薦マニュアル(2026年採用)」を参照し、
応募条件の詳細を必ず確認してください。*以下、応募条件の一部
(i)学校推薦を申請できる者
2026年3月/2025年9月卒業・修了予定の本学理工学部・理工学研究科生、応用データサイエンス学位プログラム生で、
「進路希望入力」を完了しており、基本ルールを理解したうえで応募先企業を第一志望とする者
(ii)学校推薦を申請できない者
以下の者は、学校推薦を申請することはできない。
・応募先企業が第一志望でない者
・卒業/修了見込のない者
・求人票/募集要項で指定されている学部・学科/研究科・専攻・領域/プログラムに所属していない者
(*企業に確認の結果、応募可との回答を得た場合は申請可能)
・大学院への進学を希望する者
前項の「学校推薦 応募条件」及び書面「(1)技術系学校推薦マニュアル(2026年採用)」を確認のうえ、学校推薦の申請・応募を行うことを決めた方は、
以下書面(1)~(6)をダウンロードして必要な手続きを完了してください
(*書面の利用方法や提出先等の詳細は、「(1)技術系学校推薦マニュアル(2026年採用)」に記載)。
■書面(1)~(6)の一括ダウンロードはこちらから(zipファイルで一式DL)
【1月追記】
・フロー図⑦のキャリアセンター宛の書類提出開始時期は「3月14日(金)」が正です。
学校推薦ガイダンス時点で一部資料では「3月15日(金)」となっていました。
・学校推薦状の発行日は「6月2日(月)」が正です。
学校推薦ガイダンス時点で一部資料では「6月3日(月)」となっていました。
申し訳ありませんがご確認と手元資料のご修正をお願いいたします。
・「学校推薦申請面談」の担当教員について
書面「(1)技術系学校推薦マニュアル(2026年採用)」2~3ページ目に記載の手順「②『学校推薦申請面談』の申し込み」および「③『学校推薦申請面談』日時の確定・返信」を参照。
※「学校推薦申請面談」を担当するのは、研究指導教員、就職担当教員のうち1名で、学科・領域・プログラムにより異なります。上記ページにもありますが(5)技術系学校推薦担当一覧(2026年採用).pdfを参照してください。
※面談を担当する教員は基本的に1名ですが「『学校推薦申請面談』の申し込み」を行う際の申請メールは
研究指導教員、就職担当教員の両名に同送することが必要です。
(手順「②『学校推薦申請面談』の申し込み」参照)
2026年採用の学校推薦求人票/募集要項は1月31日(金)11:00より公開中です。
今年度から
①「直近3か年実績有」推薦求人
②「通常」推薦求人
の2ファイルに分けています。
【参考:未到着企業について】
・現時点で①「直近3か年実績有」求人リスト上にない
企業群を掲載しています。
(企業からキャリアセンター宛にまだ届いていない企業群)
・毎年2月に届く企業も複数社ありますので、
定期的にチェックをしに来ていただければと。
※随時更新いたします!最終更新:2025年2月18日
【1月追記】
・フロー図⑦のキャリアセンター宛の書類提出開始時期は「3月14日(金)」が正です。学校推薦ガイダンス時点で一部資料では「3月15日(金)」となっていました。
・学校推薦状の発行日は「6月2日(月)」が正です。学校推薦ガイダンス時点で一部資料では「6月3日(月)」となっていました。
申し訳ありませんが上記ご確認と手元資料のご修正をお願いいたします。
★事前配布資料はこちらからダウンロードできます。
技術系学校推薦選考制度の概要、学内応募手続きの流れ、応募する場合の注意事項、制度について誤解しやすいポイント、過去の選考状況等について説明します。学校推薦選考への応募を検討している方、制度について知りたい方は、できる限り参加してください(昼食をとりながらの参加可)。
*1月15日(水)17:20~18:10学校推薦ガイダンスも同内容です。本アーカイブをご覧ください。
*学校推薦求人票・募集要項では、応募できる学部・研究科・専攻領域が指定されることがありますので予めご了承ください。
*学校推薦選考に応募する可能性のある方は、ポスターを参照のうえ、「進路希望登録」も完了してください。